現役東大生の体験談を大公開!

※2021年12月実施の現役東大生のアンケート回答より

EX-wordは、予備校に通わずに
東大現役合格できた私の相棒。
手元に常に置いて勉強していました。

工学部
石田 滉人
  • 高校時代の得意科目:数学
  • 高校時代の苦手科目:歴史
  • 高校時代の部活動:卓球部
  • 目指す職業:広告業/コンテンツ制作

EX-wordを使った学習/受験ストーリー

中学に入学した際に、学校から推奨されて購入しました。そして、大学受験をした高校三年生までずっと使い続けました。 中学生のときは主に漢字や英単語の検索に使っていました。英語の初学者としては、毎授業毎授業覚える単語数が増えていくので、EX-wordの中にある暗記カード機能を使って覚えられていない単語をまとめていた記憶があります。教室の友達の多くもEX-wordを持っていたので、音声機能を使って遊んだことも覚えています。
高校生になってからは、東大入試で出てくるような英語の長文読解をする機会が増えていきました。難易度が上がっていくにつれ、一行の中にある知らない単語の登場回数が増えていき、とうとう単語を全て知っているなんていう状態は起こらなくなりました。そのとき、すぐに英単語の意味を引いて見出しを読んですぐ文章に戻る、というループで長文読解を練習していました

EX-wordにまつわる成功体験

私は、中高生活で一度もいわゆる予備校に通うことをしませんでした。つまり、私の受験勉強のほとんどは学校の自習室で机に向かって勉強をしていたことになります。周りの友達は全員予備校に通っていて、自己流でひたすら勉強していて東京大学に受かるのかすごく不安になることが多かったです。
そんななか、机の隅に常においていたEX-wordの存在は小さくなかったでしょう。勉強や過去問を解いた後の復習で役に立つのはもちろんのこと、その色あせるほど使われたEX-wordのキーボードは、私の6年間の勉強の積み重ねにほかならず、自信を与えてくれるものになっていました。 受験勉強の末、現役で東京大学に入学することができたのは6年間をともにしてくれたEX-wordのおかげだったと、今でも考えています。

EX-wordのおすすめ活用法

常に手元に置いておくことが大事だと思っています。勉強をしていると、すこし英単語の意味があやふやだなと思ったり、漢字の形があっているか不安になったりすることが頻発しますが、そのときにノーストレスですぐに検索して調べることができるようにしておきます。 勉強中は携帯電話をしまっておいたり、電源を消して置いたりする人も多いと思います。検索をする際にわざわざ携帯電話を取り出して調べたりすると、そのままSNSを見てしまったり、ゲームをしてしまったりと集中力が切れることがあります。その携帯電話よりも近い位置に電子辞書を置いておくのが大切なのかもしれません。

EX-wordのお気に入りの機能/よく使う機能

私が好きだった機能は、パネルに文字を書き込むことでその形の漢字を検索できるというものです。読みの分からない漢字が登場したとき、例えば検索エンジンで検索するときは「馬 慮に似た字」というように変換を駆使して調べる文字も、「驢」と真似して書けばすぐにヒットします。「躑」のように言葉で表現しにくい漢字ならなおさらです。また、この機能では書いた文字に似た漢字を数個候補として提示してくれます。私はときどきこの機能を使って、同じ部分を持った漢字を一度に調べたり、複雑で知りもしなかった漢字をヒットさせて楽しんだりしていました。
複数辞書検索という機能も勉強に役に立ちました。検索ワードを入力すると同時に複数の辞書からヒットしたページを表示してくれる機能で、よりレベルの上がった語彙で一部の辞書にしか載っていない単語を調べるときに真っ先に使っていました。複数の辞書に載っている説明を読んで比較することで、よりその言葉に対しての理解が深まる、ということもありました。

本文は個人の体験談です。
ここで紹介されているコンテンツや機能は、現在のモデルに収録・搭載されているものと異なる場合があります。