現役東大生の体験談を大公開!

※2021年12月実施の現役東大生のアンケート回答より

言語の学習に特化するならば
間違いなく電子辞書の方が
早いし正確だと思います。

教養学部
松下 天風
  • 高校時代の得意科目:英語
  • 高校時代の苦手科目:数学
  • 高校時代の部活動:硬式テニス部
  • 目指す職業:国家公務員

EX-wordを使った学習/受験ストーリー

私がEX-wordを本格的に使い始めたのは大学に入ってからでした。大学では第二外国語を必ず履修する必要があるため、大学生協がオススメしていたCASIO XD-Z9800と、専用の第二外国語コンテンツ(スペイン語)を入手し、授業で利用していました。
初めて受けるスペイン語の授業は知らない単語ばかりで、頻繁に意味を調べる必要があったため、素早く意味を調べられるEX-wordは重宝しました。また、スペイン語の動詞は活用形が多く、普通の辞書で調べようとすると元の単語が何かを調べるのにすごく時間がかかるのですが、電子辞書を使えば活用形から意味を検索できるため、とても便利でした。電子辞書がなかったら、自習やテスト勉強の効率は悪くなっていたでしょうし、第二外国語の授業を無事乗り越えることも難しかったと思います。今の時代はスマホのアプリやAIを用いた翻訳サイトなどでも単語の意味を調べようと思えば調べられますが、言語の学習に特化するならば間違いなく電子辞書の方が早いし正確だと思います。

EX-wordにまつわる成功体験

EX-wordの強みとして、普通だったら買わないような辞書・辞典が最初から収録されている点があり、それに助けられた経験があります。私は家庭教師のアルバイトをしていたのですが、高校受験でかつて使っていた参考書や教科書、辞書などはほとんど実家に置いたままにしていたので、下宿先で教える内容の予習をする時にそれらを参照できず困っていました。古語辞典や漢語辞典をわざわざ新しく買うのももったいないし、実家から送ってもらうのも手間がかかる上に狭い下宿先に大量の本を置くのは嫌だし…といった感じで悩んでいました。ある時、普段はスペイン語や英語の翻訳にしか使わないEX-wordをふと触っていると、学習コンテンツの中に古語辞典や漢語辞典、日本史・世界史の小辞典などのコンテンツを発見しました。自分は大学受験生に古文や地理、歴史を教えていたので、実家に置いてある参考書たちをわざわざ東京に持って来なくても、EX-wordさえあればこれらの予習が簡単にできたし、何より新しくお金や場所を割く必要もない。思ってもみなかったところでEX-wordに救われた瞬間でした。

EX-wordのおすすめ活用法

僕の持っているEX-wordにはホーム画面を編集できる機能があるため、授業でよく使う西和辞典、和西辞典をホーム画面に表示するようにしています。特にスペイン語などの追加コンテンツは、開いたあと毎回追加コンテンツの欄に飛ばないといけないので、ホーム画面からアクセスできるようにしておくことをお勧めします。もちろん、追加コンテンツ以外であってもよく使うコンテンツをホーム画面に設定しておくことで本当に使いやすくなります。

EX-wordのお気に入りの機能/よく使う機能

EX-wordの英和辞典には成句検索」という機能があります。この欄に英単語を入力して検索すると、その単語を用いた成句を検索できるという機能です。例えば「look」という英単語を僕の持っているEX-wordのジーニアス英和大辞典で検索すると、「look ahead」「look alive」のように「look」という単語を含んだ成句が88個も出てきます。これが英語の長い文章を読んでいる時に非常に便利で、例えば「look the other way」という表現が出てきた時に、lookという英単語の意味だけを調べると「見る」という意味を持つことしかわからないので、「他の方向を見る」といったように直訳してしまうことになってしまいますが、成句検索を使って「look the other way」という言い回しが慣用句的に存在するということを見つけることができれば、「顔をそむける;みてみないふりをする」という本来の訳し方を知ることができます。
英語は複数の単語が組み合わさった慣用表現が多く存在し、ほとんどの場合それは単語一つ一つの意味を調べるだけでは分からないものなので、成句検索は非常に重宝しています。

本文は個人の体験談です。
ここで紹介されているコンテンツや機能は、現在のモデルに収録・搭載されているものと異なる場合があります。