現役東大生の体験談を大公開!

※2021年12月実施の現役東大生のアンケート回答より

「勉強」と名のつくものなら
大抵のことに活用することができます。

文学部
森田 晃平
  • 高校時代の得意科目:英語、世界史、地理
  • 高校時代の苦手科目:数学、体育
  • 高校時代の部活動:クイズ研究部
  • 目指す職業:旅行・観光関連、メディア関連

EX-wordを使った学習/受験ストーリー

EX-wordには様々な種類のコンテンツが搭載されているので、「勉強」と名のつくものなら大抵のことに活用することができます。学校の授業中には、英語の長文で出てきた知らない単語や、古文単語を素早く検索して身につけていきました。学校帰りの列車の中では、後述するように英単語帳のテスト機能を利用したり、検索履歴をみてその日の学習を振り返ったり。
また、私の場合、学校の勉強だけでなくクイズの勉強にも大いに活用しました。紙のものだと分厚すぎる百科事典も、EX-wordなら気軽に利用できます。インターネットと違って信頼できる情報のみが集まっているので、クイズの問題を自分で作る際には特に重宝しました。

EX-wordにまつわる成功体験

時々、「紙の辞書だと、言葉を調べた時に同じページにある言葉が自然と目に入ってくるので勉強になるが、電子辞書だとそういうことはない。だから紙の辞書の方が優れている」と言っている人がいます。しかし、私はそうは思いません。私はEX-wordで言葉を調べた時に、ついつい近くの単語を見てしまうクセがありました。その時気になった単語があったら、とりあえず紙にメモしたりEX-wordの付箋機能を利用したりして記録しておきます。それを後で見返して、記憶に定着させるのです。そうして覚えた単語は、ずっと後に学校の授業で出てきたり、早押しクイズで出題されたりと、思わぬところで活きてきました。

EX-wordのおすすめ活用法

EX-wordには、同じ種類の辞書(国語辞典、英和辞典、百科事典など)が複数搭載されています。言葉を調べるときは、ぜひ複数の辞書を使ってみてください。同じ言葉でも辞書によって異なる説明がされていて面白いですよ。「どちらの辞書の説明の方がわかりやすいかな?」「自分だったら、この言葉をどう説明するかな?」そんなことを考えているうちに、自然と「説明力」が身についてくるはずです。紙の辞書ではなかなかできない、電子辞書ならではの活用法ですね。

EX-wordのお気に入りの機能/よく使う機能

学校で使っていた英単語帳がEX-wordに搭載されていました。EX-wordの単語帳の、紙の単語帳にはない最大の利点は「テスト機能」がついていること。単元ごとのテストだけでなく、間違えた問題だけを繰り返し出題するモードや全ての単語からランダムに出題するモードなど、出題方法にバリエーションがあるのが魅力です。週1で実施されていた英単語テストの勉強から、東大入試直前の追い込みまで、常に活躍してくれた機能です。通学の電車の中でいつも使っていました。
また、「日本文学2000作品」「世界文学1000作品」を時々息抜きに読んでいました。ものの数分から数十分で読める短編小説もたくさん載っているので、勉強の合間にオススメです。「世界文学1000作品」の方は英語なので取っつきづらいかもしれませんが、「イソップの寓話」など親しみやすい物語もありますよ。

本文は個人の体験談です。
ここで紹介されているコンテンツや機能は、現在のモデルに収録・搭載されているものと異なる場合があります。