現役東大生の体験談を大公開!

※2021年12月実施の現役東大生のアンケート回答より

情報の正確さに関して
圧倒的な信頼があるEX-wordを選択。
問題集も充実しています。

工学部
泉水 史樹
  • 高校時代の得意科目:化学
  • 高校時代の苦手科目:数学
  • 高校時代の部活動:剣道道場
  • 目指す職業:商社

EX-wordを使った学習/受験ストーリー

EX-wordは主に言語分野と理化学分野で利用していました。
特に言語分野では、センター試験の英語科目受験時に当時10点を占めていた発音問題の対策に使用していました。 英語の発音は発音記号だけではわかりにくい上、属人的な側面が強い単元であるため、機械的に正しい発音を教えてくれる読み上げ機能は重宝しました。
また、学校から直接的に塾へ向かう場合、紙の辞書を何冊も持ち歩くことは現実的ではありません。しかしながら塾等の自習室では基本的にスマートフォンなどの利用は禁じられています
初見の英単語を調べる際には電子辞書を利用していました。単語帳に関しても英語、古典、漢文等複数の書籍をカバンに詰めて持ち歩くことに対して抵抗を持っていたので、EX-word内にある問題集コンテンツを活用していました。
理系学問に関しても、特に化学や生物に関しては文面や化学式のみでなく、図表を用いて視覚的に現象を捉えることが重要だと考えていました。
受験の場合では、スマートフォンなどのインターネットに接続できる端末は集中力の妨げになります。一方で電子辞書であればそれ単体で外部との接続抜きで調べ物が完結するため、必要な時に必要な分だけ利用できる点が魅力です。また、電子辞書に収録されているコンテンツは全て出版されているものであるため、情報の正確さに関して圧倒的な信頼があります。
また、例えば有機化学の高分子の範囲などは一部生物の範囲とかぶっています。より深く、受験勉強の域を超えて分野横断的な知識を身につけるため、書籍をまたいで即時に検索できる点でEX-wordは受験に向いていると考えます。

EX-wordにまつわる成功体験

私が今、理系で大学院まで進学するに至った一つの要因が電子辞書です。
中学生の時に英検受験用に初めて電子辞書を買ってもらい、それがEX-wordのシリーズでした。 初めは純粋に英単語を調べる用途で使用していましたが、ある時、コンテンツの中に化学図鑑を発見しました。当時中学一年生だった私には、化合物の名前も、化学反応の名前も、元素記号ですらわかリませんでした。しかしながらたった数百g程度の電子辞書が見せてくれる数百ページもの化学の世界にはまり込み、気づけば英語の勉強をそっちのけで延々と化学図鑑コンテンツを眺め続けていました
その時初めて理系の学問に興味を持ち、13歳ながら将来は研究者として活躍する姿を思い描いていました。 当時は母が録画してDVDに焼いた福山雅治主演ドラマ「ガリレオ」にハマっており、当時ケータイもインターネットも利用していなかった私は、作中で起きる科学現象を電子辞書を用いて調べていました。
知れば知るほど引き込まれる科学の世界へ引き込んだのは紛れもなくEX-wordです。
知識は与えられた時でなく、自ら探求した時こそ身につくと考えています。 電子辞書は紙の辞書では不可能な「辞書同士を飛び越えた知識の探究」が可能な製品です。
電子辞書を通じ、自ら見つけ出した知識と、その周辺に転がっている無数の新しい知識を能動的に探索することで一歩ずつ思考を深めることが可能であり、EX-wordシリーズはそれを体現してくれる電子辞書であるといえます

EX-wordのおすすめ活用法

EX-wordでは勉強以外に、「新しい知識への旅行」として利用しています。
EX-word内には国語辞典や英和辞典のほかにも、生物辞典/科学辞典、デジタル植物図鑑/デジタル昆虫図鑑、世界史事典/日本史事典、方言辞典、日本文学2000作品、クラシック名曲1000フレーズなど、ジャンルに縛られない様々な魅力的なコンテンツが収録されています
普段の学習で利用する際は「辞書」としてしか利用していませんでしたが、最近ではこれらのコンテンツを無作為に開いて新しい知識を身につける遊びをしています。私はこれを「知識探究旅行」と読んでいます。あえて触れたことのない知識を自ら覗きにいくことで、自分の専門に囚われない幅広い教養をつけています。特に理系という進路の傍ら、受験では倫理政経を選択していたことから、世界史や日本史の知識に乏しいことに焦りを感じていました。最近ではこの電子辞書コンテンツを眺めることによって得た知識が徐々に身につき、テレビや本などで出てきた用語をしっかり理解できるようになってきました。この知識探究旅行を通じ、自分を取り巻く世界に対する解像度が上がっていることを痛感しています。
また、特に私の研究室では留学生が多く、日本の文化や歴史について説明する機会が多くあります。海外のメンバーに正しい知識を伝えてさらに日本に興味を持ってもらうため、そして相手の国の背景を理解して少しでも深い会話を展開するためにも、豆知識や歴史の知識を身につけることが必須だと考え、EX-wordのコンテンツを利用しています。

EX-wordのお気に入りの機能/よく使う機能

英語の学習に利用しています。中でもTOEICの勉強におけるリスニングと単語帳の学習、英会話の自己練習のためにEX-wordを使用することが多いです。
コロナの関係で英語を対面でスピーキングとして利用する機会が減ってしまったため、EX-word内の英会話練習機能を利用して英語力向上に努めています。よくあるような「現実を想定してない英会話」でなく、日常的な短答形式の会話から実際に海外に行った時を想定した会話、トラブルに陥った場合の対処法まで含めて幅広く練習できるため、実践的な英語力が身についていることを実感しています。
TOEICの勉強に関しては、リーディングとリスニング、単語帳といくつもの冊子を持ち歩く必要があります。また、リスニングに関してはその付属CDを再生するためのパソコンが必要となり、自宅外での隙間時間を利用した勉強が捗らないという問題がありました。
しかしながらEX-wordはコンテンツとしてTOEIC学習に関する実践問題集から単語帳/熟語帳が収録されているのみならず、読み上げ機能を用いたリスニング練習まで行えるため、小さな筐体一つを持ち歩くだけで重要な英語力を包括的にカバーできる点が非常に魅力的だと感じています。さらに、通常の問題集では200ページの中に五回分の問題回答が掲載されていることに対し、EX-wordには複数のTOEIC問題集が収録されているため、練習量自体も積み重ねることができる点でも重宝しています。解答用紙はマークシートを折り畳んでポケットに入れるだけで済むので、EX-word一台でいつでもどこでも英語の勉強ができると思います。

本文は個人の体験談です。
ここで紹介されているコンテンツや機能は、現在のモデルに収録・搭載されているものと異なる場合があります。